院長ブログ
あじさいの季節
(2023.06.04更新)
今年は早くも5月末に梅雨入りし、先日は台風の影響でかなり雨が降りました。気候の変化に驚かされることが多くなっている気がします。しかし、紫陽花は変わらず、今年も今が見ごろを迎えていま… ▼続きを読む
風にたなびく鯉のぼり
(2023.05.05更新)
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか。当初の天気予報では雨が多いとのことでしたが、晴天が続いてくれました。ちょうど風が吹いていて悠然と泳ぐ鯉のぼりに見とれてしまいました。最近は、… ▼続きを読む
もうツツジが満開
(2023.04.16更新)
4月中旬ですが、ツツジが既に満開といった感じです。ツツジってゴールデンウィークの頃という印象で、早い気がするのですが・・・
気温も徐々に上がり、日中は汗ばむ日も増えています。かと… ▼続きを読む
桜満開
(2023.03.30更新)
桜が満開でした。少し緑の葉がありましたので、そろそろ散りはじめでしょうか。
気温も徐々に上がってきており、過ごしやすい季節ですね。しかし、朝晩は肌寒く、寒暖差が大きい気候になっています。体調に気… ▼続きを読む
マスク着用について
(2023.03.05更新)
新型コロナウイルス感染は減少し、社会活動も大幅に制限緩和され、次第にコロナ前に近づいてゆく見込みです。しかしながら、新型コロナウイルスは無くなったわけではなく、アメリカでは感染者の9割が変異株のX… ▼続きを読む
菜の花の季節
(2023.02.15更新)
新型コロナウイルス感染症も下火になりつつあり、先週末は天気も良く、暖かく、過ごしやすかったですね。田原市では菜の花が満開でした。しかし、今週になって寒さが戻ってきてしまいました。敏… ▼続きを読む
まもなく立春
(2023.01.29更新)
雪が舞うなど、連日とても寒い日が続いています。
しかし、庭の植木鉢の中でチューリップとスイセンの芽が出て、春は確実に近づいているんだなと思いました。
寒いため水分摂取の頻度が減ることに加え、ト… ▼続きを読む
インフルエンザ増加中
(2022.12.18更新)
今年も残るところわずかとなりました。気温も下がり寒さも厳しさを増しています。
先月も書きましたが、今年はインフルエンザ流行が予測されています。厚生労働省の報告では、先週、東京・大阪は200人前後とな… ▼続きを読む
晩秋
(2022.11.27更新)
秋も深まり朝晩は気温もだいぶ下がってきており、近所でも至る所で紅葉が綺麗です。
今年はインフルエンザウイルス流行の兆しがあり、厚生労働省の感染状況報告でも先週は東京、大阪で100人以上、京都でも… ▼続きを読む
キンモクセイ
(2022.10.16更新)
新型コロナウイルス感染が下火になり、過ごしやすい気候となりました。歩いていると甘い香りがするので、上を見るとキンモクセイが咲いていました。
このところアレルギー症状の方が増えてきています。秋の花… ▼続きを読む