院長ブログ
晩秋
(2022.11.27更新)
秋も深まり朝晩は気温もだいぶ下がってきており、近所でも至る所で紅葉が綺麗です。
今年はインフルエンザウイルス流行の兆しがあり、厚生労働省の感染状況報告でも先週は東京、大阪で100人以上、京都でも… ▼続きを読む
キンモクセイ
(2022.10.16更新)
新型コロナウイルス感染が下火になり、過ごしやすい気候となりました。歩いていると甘い香りがするので、上を見るとキンモクセイが咲いていました。
このところアレルギー症状の方が増えてきています。秋の花… ▼続きを読む
皆様へのお願い
(2022.08.07更新)
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大しています。間もなくお盆休みとなりますが、更に感染者数の増加が予想されます。
当院でも、高齢者の方、心臓病の方など基礎疾患をお持ちの方が多く通院しておられます… ▼続きを読む
梅雨明け
(2022.07.03更新)
今年は6月中に梅雨明け宣言がでてしまい、暑さが厳しい毎日となっています。例年この時期は、胃腸炎やめまい・立ちくらみで受診される方が増加しますが、今年も増えてきています。
胃腸炎に関しては、ほとん… ▼続きを読む
6月スタッフ会議
(2022.06.26更新)
雨が続き、気温も上がり、不快な毎日が続きます。
新型コロナウイルス感染症は減少してきており、安堵しているところですが、社会活動が再開され、レジャーや食事会などが増えるにつれ、感染再燃を危惧してい… ▼続きを読む
初夏
(2022.05.05更新)
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか。鶴舞公園は、いろいろなバラが見ごろになってきていました。彩り、香りなど沢山の種類のバラが咲いていました。菖蒲は、ちらほら咲き始めといった感… ▼続きを読む
早くも藤が満開!
(2022.04.17更新)
桜が終わり、今、藤の花がまさにピークでしょうか。名古屋市内の藤棚が綺麗でした。近所では、ハナミズキが既に満開です。
気温も急速に上がり、先週は夏日になりました。かと思うと週末の雨でまた、肌寒いと… ▼続きを読む
花粉症の季節が来てしまいました
(2022.02.13更新)
新型コロナウイルスオミクロン株流行の真っただ中ですが、実はスギ花粉症の季節に入っています。
日本気象協会からの発表で、東海地方は 2月中旬にスギ花粉飛散開始、3月上旬から中旬がピークの見込みとのこと… ▼続きを読む
3回目接種始まります
(2022.01.23更新)
年が明けてから連日寒い日が続いています。寒いため水分摂取の頻度が減ることに加え、トイレが近くなるのを忌避し水分摂取を控えてしまい、脱水傾向になっている方が増えています。ご高齢の方だけでなく、若い方にも… ▼続きを読む
新発熱・感染症診療室
(2021.11.07更新)
現在、一宮市を含め愛知県、全国的に新型コロナウイルス感染症の新規感染者は激減しており、ホッとしております。
一方、秋も深まり朝晩は気温もだいぶ下がってきたせいか、ノドの痛み、だるさ、発熱を主症… ▼続きを読む